冬休みが終わり、学校がスタートしました。
朝の用意途中にパチリ。
タシは、準備完了。
女の子達は、これから髪の毛を整えます。
まだまだ、ネパールも寒いですが、学校がんばります!
スポンサーサイト
TCPでは、小さい頃からアムチのもとで薬作りを学びます。
アムチのお手伝いを通して、薬がどのように作られるかを体験しています。
原材料を砕くペンバ
こちらでは、原材料の仕分けをしています。
幼い頃から生活を通してチベット医学のことを学べる環境。
子供たちが大きくなったとき、この経験が貴重な知識として活きてくることを信じて。
サーグがとれました!
サーグとは、ネパール語で葉物野菜のことを言います。
これを炒めて食べるととても美味しいのです。
お庭の野菜たち、すくすく育っていて、育てるのも食べるのも楽しみな子どもたちです。
ヌモがラクパの耳かきをしています。
ヌモは、小さい子の面倒を本当によく見てくれます。
控えめで、活発な子の後ろに隠れがちなヌモだけど、心優しく素敵な女の子に成長しました。
小さい子を見てくれるので、スタッフも大助かりです😊
ある日の子どもたちの勉強の様子です。
ちびっこ達の勉強
ペンバが先生役で、他の子に勉強を教えています。
小さかったペンバが、教える側になるなんて、感慨深いです。
楽しく和気あいあいとした、勉強の様子です。
続いて、大きい子の勉強の様子。
ノートや教科書を並べて、それぞれが黙々と勉強します。
なぜかチミは、カメラ目線で髪の毛を整えてます笑。
小さい子、大きい子、ともに勉強を頑張っています!
すっきりしない天気が続くカトマンズ
とっても寒いです。
御経前のアムチと子どもたちの姿。
寒いのが伝わってくるようです。
ぐずぐずしたお天気から、久しぶりに太陽が見えたときは、なんともいえない幸福感に包まれます。
早く太陽さんが出てきますように!
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
新年、明けましておめでとうございます。
いつも温かいご支援をありがとうございます。
おかげさまで、子どもたち、スタッフ、ともに元気に新しい年を迎えることができました。
皆様にとって、笑顔が溢れ、実りある年となりますようにお祈り申し上げます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
TCPスタッフ一同