fc2ブログ

剣道に夢中


剣道を習い始めて、5か月。
男子チームは、ますます夢中になっています!

きちんと勉強しないと道場には通わせない…と約束したので
学校から戻ると、我先にと宿題を終わらせ
道場へ行く準備をします。
練習風景
現在、約20名の生徒が
剣道を習っています。

先生は、ネパール人。
日本人に指導を受けた、3名です。
いずれも20代とまだ若い先生ですが
非常に礼儀正しくて、日本人なら誰でも
その立ち居振る舞いや佇まいが
武道によって培われたものだと、感じるはずです。

先生はボランティアで
土曜を除く、17:00~19:00
子ども達に指導をして下さいます。
その熱心さには、本当に頭が下がります。
大きい防具
道具は10年以上前に
日本から持ち込んだものらしく
道衣などはボロボロなのですが
大切に使っています。

それにしても、胴具がずいぶん大きい様で…。


停電時のお稽古
相変わらず、電力事情の悪いネパール。
停電時間中のお稽古は、
ジェネレーターで大事に発電した電気で
小さい電球を灯して練習しています。

お稽古に通うTCPの子ども達
お稽古から戻ってきた時の
その充実した顔と言ったら!!

毎回、今日も楽しかったとイキイキしています。

泣き虫だった子が、仮試合で3位を取り
そのことを切っ掛けに、自分に自信を持ち
全く泣かなくなりました。

男子たちの生活も、武道を始めてから
キビキビとして、無駄な時間を過ごさなくなりました。

TCPスタッフは、これまで剣道とは無縁の生活でしたが
子ども達が道場に通うようになって
改めて、武道の素晴らしさを認識しています。

たった5ヶ月で、
これほどの、大きな変化をもたらしてくれた剣道に出会えた事に
心から感謝しています。
スポンサーサイト



| チベタン・チルドレンズ・プロジェクト - スタッフブログホーム |

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する