いつも玉子は、バドバティーニという
大きなスーパーで、購入しています。
玉子を割ってみると…

ダブルで双子でした!
つまりこの写真は、立て続けに割った2つの玉子が
二つとも双子だったのです!!
珍しくて、びっくりしました。
でもここで驚くのはまだ早かったのです。
翌日も、その翌日も、何と
割る玉子が全て双子!!!
結局、10個連続で、双子の玉子でした。
こうなると「それってちょっと、何かおかしくない?」と
人為的でネガティブな作用を、疑ったりもしたくなります。
そこでまず、双子が生まれる仕組みを調べてみました。
双子の玉子は、養鶏場の玉子生産量の
約1%程に発生するそうです。
そして、双子の玉子は
若い鶏の初期の産卵に、多くみられるそうです。
若い鶏はまだ、ホルモンのバランスが整わず
産卵のリズムが安定しないないため
2個の卵黄が排出されることがあり
結果として、一つの殻の中に、二つの卵黄となるそうです。
すると多分、同じパッケージで売られていたこの玉子は
同じ若い鶏から、生まれたものだろうと推測されます。
とはいえ、10個も続けて双子だなんて
かなりインパクトのある出来事でした。
ブログをお読みくださっている皆さんに
「双子玉子、10連続!」の様な、
奇跡の確率で、何かいい事が起こります様にと
心から願う、12月です。
スポンサーサイト