現在ネパールでは、豚インフルエンザに対する警戒が高まっています。
(正しくは、豚由来新型インフルエンザウイルス(H1N1))
お隣のインドでは、2月末までの3ヵ月で
既に、875人の死者を出しています。
子ども達の通う学校から通達が出て、
登下校にマスクの着用が義務付けられました。
早速、通学用の新しいマスクを
女子チームが制作してくれました。

以前いただいたハンカチを使って
色々なマスクを作りました。
自分たちで、サクサク作業を進めて
本当に手際のいい女子達です。

マスクを縫う、ヌモ。

こんなにカラフルなマスクが完成しました!
2009年にも流行して、警戒態勢が敷かれた
豚インフルエンザ。
免疫力が低下しないように、努めたいと思います。
スポンサーサイト
豚インフルエンザはpig influenzaと思っていたら、どうやら
swine fluと言うらしい。
ネパールの新聞で検索したら、いろいろ情報がでてきます、
以前はポカラで感染が広がっていたという事は情報を得てましたが、
最近はチトワン、ゴルカで患者が多く出ているので、現地では厳戒態勢のようです
季節性のインフルエンザと症状は変わらないし、タミフルも効くようなのでそれほど心配することはありませんが、
体力の低下と栄養不足は重症化するということなので、
しっかりと食事を取り、ちゃんと服を着るようにしてください。