長い春休みが開けて、学校に通い出した途端
4月25日に地震が発生し、
その後、実に1ヶ月以上もの間
またまた学校はお休みになりました。
外にも出られないし、剣道や体操のお稽古も無くなってしまって
このままでは生活がたるんでしまうと、エリ先生が
個別にスキルに合わせて準備して下さった教材で
毎日、午前中は自習をしていました。

本日の課題を受け取る、デチェンとイシ。

こちらはチュインとチミ。

小さい子から順番に、課題を受け取ります。

この日は算数の問題。

こちらは勉強が得意な、イシとカンド。
スラスラ問題が解けている様です。

チミは、マイペースでじっくりと。

ペンバも小さいけれど、集中力があります。

計算はあまり得意じゃないダワ。
補助的に、指を使って計算中。

こちらは床で問題を解く、ツェテンとペマ。

床に伏せたままで、しんどくならないの?と思うのですが
長い時間このままでも、全然平気な様子です。
毎日こうして、午前中は
学年別の問題で、自習を行ったのでした。
スポンサーサイト