fc2ブログ

物資不足


物資の不足が、いよいよ深刻になって来ました。

ガソリンは、毎日500Rs分だけ購入できるとのお達しですが
販売店はどこも長蛇の列で、
その列の最後尾を探すことが出来ません…。
とにかく並んでさえいれば買える!と言う状況でもなくて
在庫が尽きたらそれで終わり
無情にも閉店です。

今日は朝から、アムチがガソリンスタンドに並びました。
mmexport1443704587268.jpg
でも結局、購入は出来ませんでした。

街はバンダだらけで、タクシーやバスはもちろんのこと
一般車両も走っていません。
ガソリンが尽きたので、1週間前からTCPもバイクが使えず
買い出しが大変です。

インドからの物資の運搬ルートが閉鎖されて、かれこれ3週間。
物資不足の状況は、震災後のカトマンズよりもひどく
本当に危機感を感じています。

クンデ・ハウスに限って言えば、何よりも危機的なのはガスです。
もう1ヶ月も、新しいガスが買えていません。

これまでは診療所のガスを持ってきたりして
何とかやりくりしてきましたが、
とうとう最後の一本です。

ガスを節約するために、なるべく火を使わない料理を工夫しています。
朝はツァンパ、なるべく乾物ばかりを食べている状態です。
この状況は、あと何日続くのでしょうか…。

10月からは雲のない晴天が続き
本来であれば、ネパールは観光シーズンなのですが
こんなことでは、観光客も来ないですよね…。

食料もエネルギーも、心配せずに暮らせる日常が
早く戻って来て欲しいと願っています。
スポンサーサイト



| チベタン・チルドレンズ・プロジェクト - スタッフブログホーム |

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する