学校の試験も終わって、冬休みに入りました。
地震で学校が1カ月以上も休校したり
今年度の授業の予定は、かなり遅れているので
冬休みナシで授業になるのかな?と思ったのですが
しっかりと2週間の冬休みです。
子ども達、学校がないと
ちょっと暇そうです…。

ペンバが夕食の配膳を、手伝ってくれています。

こちらはツェテン。
さすがにこの時期、朝晩は冷え込むので
パーカーのフードをかぶって、マフラーをしています。
電気事情は、どんどん悪くなってきています。
停電予定表によると、昼間は各日4時間程度、
電気が来る予定になってはいますが
ここ最近は、最初の10分くらいで終わる事もしばしばで…。
貴重な電気が来ると、みんなが一斉に電化製品を使うためなのか
通電のポイントが小規模な火災を起こすことがよくあって
そうなると、早ければ3時間ぐらいで修理が行われてますが
長いと、そのまま3日放置…みたいな事もあって
先週の金曜から昨日の夕方まで
一度も電気が来ませんでした。
とほほ…な毎日です。
電気が無くて、寒くて暗い夜が続くと、
スタッフのテンションは下がり気味になりますが
子ども達は、とても元気です。
スポンサーサイト