fc2ブログ

買い出し


バドバティーニは大手チェーンのスーパーです。
クンデハウスから数キロのところにも
まるで倉庫のような巨大な
バドバティーニの店舗があります。

この日は、ロサルの買い出しに
バドバティーニまで出掛けました。

学校が冬休みの子ども達
何人かが、ロサルの買い出しに同行してくれました。

買い物途中、何かいいものを見つけた様子の女子…
欲しいな…
「いいな~」と羨ましそう。
みんなの大好きな「アナと雪の女王」のお人形を発見。

でもそれは、無理!!
さ、さ、お買い物に戻りましょう。

写真を見て「ネパールってモノがあるじゃん!」と
思われる方も多いかと思います。
そうです、平時のネパールには、
インドや中国から運び込まれた商品が揃い
生活に必要な、大抵のものが手に入ります。
但し、品質はあまり良くないものも多いです。

写真に写っているような、人形だっていろいろあります。
但しこれらは、経済封鎖前に持ち込まれたものです。
今は、流通が限られていて、全てのものが値上がりしています。

たまのお出掛けの後は、ちょっとしたお楽しみ。
104537.jpg
ジュースを頂きました。

以前だったら「贅沢」だと思って
ジュースなど飲ませなかったものですが
ちょっと事情があって、最近は甘くなっています。

年末に体重測定をした際、
この1年でみんな身長は伸びたのに
2/3の子どもの体重が、去年と同じでした。
2名は体重が、2㎏も減っていました。
体重が増えなかったり減ったりしたのは
今回が初めてです。

スタッフはちょっとこの事にショックを受けています。
地震の後も、経済封鎖の後も
食べ物だけは不自由をさせない様に努力してきましたが
やっぱり物資が不足して、ツァンパばかりの事もあり
そうするとどうしても、子ども達の食欲は落ち気味になって
その結果は、ハッキリと体重として現れました。

エンゲル係数は上がっても、
育ち盛りの子ども達が楽しく食事が出来るように
工夫をしたいと考えています。

たまのお出かけの際に、ジュースを飲んだりと言うお楽しみも
少しは良いかな?と思うこの頃のクンデ・ハウスです。
スポンサーサイト



| チベタン・チルドレンズ・プロジェクト - スタッフブログホーム |

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する