1週遅れで、ネパール日本人学校の運動会がありました。
タチェン、タシ、イシ、ヌモも参加させていただきました。
普段、クンデ・ハウスで共に生活し
皆とナムギャル・スクールに通う加藤の実子ですが
学校がお休みの土曜日には、ネパール日本人学校に通っています。
今日は、その運動会だったのです。
この学校の凄いところは
「来るもの拒まず!」と言う姿勢。
突然、クンデ・ハウスの子ども達を連れて行ったにも関わらず
なんと、ほとんど全ての競技に飛び入り参加させて頂きました。
ありがとうございました。
袋とび競争

みんな一生懸命!!
初めての競技なのに、なかなか要領よく飛んでます。
お次は、風船割り競争。

背の小さなヌモは、椅子にお尻が届かず一苦労です!
おやつで休憩。

子ども達、まだまだ元気です!
さてさてお次は、団体競技。

最前列のイシとヌモ。
チームで並んで順番を待ちます。

こちらも、最前列のタチェンとタシ。
出番を待つ、その団体競技とは…

玉入れ!
イシが一生懸命、カゴを狙って投げています!!
何個入ったかな?現在、玉の個数をカウント中。

結果にドキドキのタチェン&カゴに注目するタシ。
さてさて結果は…
→日本人学校運動会その2へ続きます。
スポンサーサイト