fc2ブログ

将来は…


クンデ・ハウスの子ども達、
みんな将来はどんな職業につくのでしょうか?

既に、最年長のダワ・ドルマは
スチュワーデスさんになると決めています。

他の子達は、まだ小さくて
具体的には決めていないようですが…

日々接していると
「こんな職業が、この子には向いているのでは?」
とスタッフとしては感じることがあります。



例えば…チミ・ドルジェは


ふと気づくと、壁に向かってお経を唱えています。
お経をあげるチミ

一心に経文を唱えるその姿…どう考えても、ラマ(チベット仏教僧)です。
なんだか、小さな背中も
妙に堂々とした威厳を湛えていたりしています。

チミはよく、壁に向かって1人でお経を上げています。
その他にも、ハッとするような哲学的なことを口にしたり
子どもとは思えぬような、
理論的でひねりのきいた見解を述べたり
本当に驚かされるのです。

「もうこれは、将来お坊さんでしょ。」
スタッフの間では話しています。

もし本当に本人が希望し
それにふさわしい資質があるのならば
お坊さん方の監修の下、運営しているクンデ・ハウスでは
南インドのゴンパに修行に出すことも可能です。

あまり過剰な期待などしてはいけないと分かってはいるのですが
「1人ぐらいは、お坊さんになってくれたらいいかも…。」
などと、思ったりしています(恥)。



なーんて思っていると

未来の修行僧、増えてます(笑)!
シュゾムとチミとドルジェ

左から、ドルジェ、チミ、チュゾム。


みんな、一心にお経を唱えています。
こんな小さな子ども達が
日常的な遊びの一部としてお経を唱えるなんて
やっぱりチベット人ですね。



スポンサーサイト



| チベタン・チルドレンズ・プロジェクト - スタッフブログホーム |

コメント

こ、これは可愛いい。みんないい子だなあ。
ドルジェくんの将来が楽しみですね。

チミ・ドルジェは「とてもよい説教をするお坊さん」…
になりそうな気がしているスタッフです(笑)。

本当によく1人遊びでお経をあげているので、びっくりなんです。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する