fc2ブログ

感謝祭 その2


本日の感謝祭の、一番大きなイベント…それは

日本の「上石神井ABCキルト」さんよりお届けいただいた
子ども達へのキルトの贈呈式です。

上石神井ABCキルトさんと、TCPをつないで下さった
小川先生が、会を代表して子ども達に
まずはこれらのキルトの製作された意義をお話くださいました。
先生のお話は、加藤を通じ、アパーが優しい言葉に代えて
しっかりと説明をしてもらいました。

小川先生のお話に聞き入る子ども達。
キルト進呈子供たちに説明
右手は、解説するアパー。

どの子も、真剣にうなづきながら
話を聞いています。

その後、番号が付いたくじを
子ども達に引いてもらい
数字の順に、自分の好きなキルトを選んで行きました。


さあー、
どのキルトがどこの子の手に
渡ったのでしょうか。
発表します!

ダワは、こちら。
ダワはこれ!
「うーん、これも素敵ねー。」と横からワンモ。

カンドは、こちら。
カンドはこれ!
照れてます。

ワンモは、こちら。
パサンワンモはこれ!
「いいでしょー。」

クンサンは、こちら。
クンサンはこれ!
照れています。

イシは、こちら。
イシはこれ!
おすましで写っています。

ヌモは、こちら。
ヌモはこれ!
嬉しさを隠し切れないヌモ。

チュゾムは、こちら。
チュゾムはこれ!
可愛いキルトを選びました。

タチェンは、こちら。
タチェンはこれ!
嬉しくて、照れています。

タシは、こちら。
タシはこれ!
あーん、ピースが逆です!

ジグメは、こちら。
ジミはこれ!
テレ隠しに、ひょうきんな様子で写っています。

チミは、こちら。
チミはこれ!
包まろうとしているところを、激写。

ドルジェは、こちら。
ドルジェはこれ!
「イェーイ♪」

ペマは、こちら。
ペマはこれ!
テレていますねー。

どうしてか、不思議なもので
子ども達のそれぞれのお気に入りは重なることなく
どの子も自分の気に入ったものが手に入った様です。


キルトが決まったら、早速、名前書き。
キルトに名前を書く1
アムチに書いてもらう、カンド。

キルトに名前を書く2
こちらは、アパーが記入。


心のこもった素敵なキルトを
ありがとうございました!




素敵なご縁をつないで下さった
小川先生にも感謝です!
小川先生ありがとー


記念撮影。
わーいキルト2

わーいキルト1

この時期はまだ、キルトだけだと寒いのですが
気持ち良いキルト1
「こんな感じだよ!」と子ども達が
使った様子を見せてくれています。

気持ちよいキルト2

上石神井ABCキルトの皆様
ご縁をつないで下さった小川先生
素敵な贈り物を
本当にありがとうございました!







スポンサーサイト



| チベタン・チルドレンズ・プロジェクト - スタッフブログホーム |

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する