fc2ブログ

2009年会計報告書


東京事務所より、ご連絡をさせていただきます。


いつもご支援を頂き、ありがとうございます。

2009年の収支がまとまりました。
収支報告書は、昨日付けで
TCPサポーター会員の皆様と、
2009年12月末日までにご寄付をお寄せ頂きました皆様に
メールに添付ファイル(PDF)を添えてお送りしております。

万が一、届いていない方がいらっしゃいましたら
お手数ですが、問い合わせメールをTCPにお送り下さい。

なお、郵便コスト削減のため、
メールでのご報告とさせて頂いております。
ご了承願います。

さらに詳細についてお知りになりたい場合は
どんなことでも遠慮なく、お問合せ下さい。



皆様方のご篤志により、2009年の活動においては
財政面に関して、非常に安定した運営となりました。
この場をお借り致しまして、改めて御礼を申し上げます。

たくさんの方々に支えられて、
2009年の運営が無事に終えられたことを
スタッフ一同、心より嬉しく思っております。

ネパール自体の不安定な状況を思うと、
先行きの予測は難しい面が多分にありますが
「正しい動機」を胸に、
TCPの運営が、多くの喜びを生む活動になりますよう
努めて参りたいと考えております。

ありがとうございました。


チベタン・チルドレンズ・プロジェクト(TCP)

スポンサーサイト



| チベタン・チルドレンズ・プロジェクト - スタッフブログホーム |

コメント

2009年度の会計運営報告受け取りいたしました。
子供達の生活は、この資金がすべてでありますので安定した生活が送れるように、金額の多少にかかわらず1人でも多くのサポーターの方が増えることを願っています。

運営に関してはスタッフの皆様が思うように活動されたらよろしいかと私は思います、ネパールの状況は非常に混迷してるようで、生活等難しい点もあるようですが、なんとか頑張っていただけるように私もサポーターの1人として本年度も支援していきたいと思っています。

さて、シラミの件ですが、
近年、日本でも海外渡航者からの感染で流行ってるようです。
シラミについてご存知のない方は「しらみ対策委員会」でネット検索されると沢山情報が載っています。
アタマシラミは子供達が不衛生だから感染するわけではないので、その点は理解してないといけません。ヌモは助かってるようですが、なんか時間の問題のような気もしないでもありません!!

子供達は色々な病気や脅威にさらされているのですが、今年も無事に成長するように祈っています。

km様、いつもご支援いただきましてありがとうございます。
ネパールは国が非常に混迷してる状態ですが、どんな時にも力強く生活する国民のしなやかさに、たくさん見習うべきものを感じています。今年も、実りのある1年になうようにしたいと思っています。

「しらみ対策委員会」スゴイ!充実したサイトですね。非常に参考になります。「しらみ対策委員会」を読んで、シラミに対して意外に誤解した知識を信じていたことも分かりました。今後も発生することが考えられますので、対策の準備をしておきたいと思います。女の子達はせっかく伸ばした髪を切らねばならなかったので、カンドは特に残念がっていました。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する