fc2ブログ

イシの日課


ある日、女の子達の部屋を覗いてみると…

DSCN2131.jpg
部屋の中がバラバラ!

どうしたのかと、良く見てみると
そこにはイシの姿が。

他の子ども達は、1階の居間で遊んでいるのに
イシは1人で、黙って女子部屋を掃除していました。
DSCN2130.jpg
きちんと木製の机を動かし
良品のため重いチベタン絨毯をめくって
せっせと掃除をしています。

チベタン絨毯は、大人でも端を持ち上げるのにさえ
相当力が必要な重さなのです。

DSCN2132.jpg
隅っこまで、手抜かりなく掃除しています。

DSCN2136.jpg
すごい集中力です。


女子部屋が終わると、男子の寝室に移動。
DSCN2139.jpg
ベットの下に、潜り込みました。

DSCN2140.jpg
本当に、隅から隅まで
きれいにお掃除してくれます。


誰に言われたわけでもないのに
イシは部屋を掃除します。

自分が掃除をするからといって
それを他の子どもに強要したりもしません。

時間が出来ると、ふと消えて
黙って掃除をしています。

決して褒められようともしません。
誰が見ていても、見ていなくても
ただ、淡々と掃除をするのです。


そんなイシの心の在り方には
ハッとさせられるものがあります。

スポンサーサイト



| チベタン・チルドレンズ・プロジェクト - スタッフブログホーム |

コメント

イシは頑張ってるね。

体もまた一回り大きくなったような気がしますね、もう少しすると背負うことも出来なくなるんですよね。

昔、姪と歩いて遠くのコンビニに買い物に行った帰りに疲れたというので、まだまだ小さいから大丈夫と思って背負ってやると言ったのですが、

 姪:「じゃーチョイ乗り」
 私:「う” 重い、歩けない!! 太った?」
 姪;「フフフ....」

今は当然、昔、背負ってやった事とか忘れてくれとか言っております、、。

来週、トンボ玉の実物でも時間があれば見てきますね、着物とか帯止め、簪とか無縁なので、思いっきり浮いてしまいそうですが、、

イシの日常を紹介してくださってうれしいです☆
こうやってブログで会うだけで、私も力をもらっています。

何もできませんが、イシやTCPの子供たち、全員幸せになってほしいと、強く思っています。

km様、コメントありがとうございます。
昨年は一挙に3人抱っこできましたが(今思えば、3人も抱っこできたなんて、みんながすごく軽かっただけなんですが…)、今年は2人でも立ち上がれないほどでした。みんなそれぞれ、10㎏近く体重が増え、伸びた子は10cmも大きくなったので、嬉しい成長ぶりです。

とんぼ玉とても素敵ですので、是非実物をご覧になって下さいね。その繊細さに、驚かれることと思います。

yumi_tk様、コメントありがとうございます。
イシは本当によくお手伝いしてくれます。それも、その時々の状況から必要なことを判断し、自発的に働いてくれます。本当に助かっています。

どの子もそれぞれのペースで、人として必要なことを学んで、素敵な人生を手にして欲しいと思います。成長を一緒に見守っていただけて嬉しく思っています。ありがとうございます!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する