新型コロナの影響で4月下旬から厳しいロックダウンが続いていましたが、
先月より緩和措置がとられ人や車の動きが平常化され町には活気が戻ってきていますが、
それでも連日の新規感染者数は3,000人前後と若干増加傾向なので、
私たちは今まで通り自主的に完全防御している状況です。
またネパールのワクチン接種率ですが16%程、ワクチンは中国製とジョンソンエンドジョンソンの2種類ですが、
今後はアストロゼネカなどが入ってくる予定。
来週からは13歳~の接種も始まるそうですが、私たちは様子を見ながらタイミングを考えたいと思っています。
ご心配頂いている子供たちの状況ですが、両スクールの校長先生の話ですと
今年もこのまま引き続きオンライン授業がメインになるとのことです。
前向きにオンライン授業になったメリットを考えてみたら、チベット語の会話と文法が上達し、
オンライン授業にも集中するようになって成績が良くなったことですね(^_-)-☆
それとPCやスマートフォンの扱いが上手になりました!
👇 いつも買い物で賑わうインドラチョーク

👇 ダルバール広場の裏道

👇 路地裏で占い&プジャをして貰う主婦たち

スポンサーサイト