春休みの間に、動物園に遊びに行きました。
動物園へ出発!!

途中、マニ車をみんなで回しながら

動物園へと向かいます。
子ども達にとっては、人生で2度目の動物園。
1度目は、亡命から2ヵ月後の頃でした。
(参照→2009年2月9日ブログ「動物園」)
1回目は、初めて見るいろいろな動物に
半泣きで、激しく逃げ回っていた子ども達。
自分の体と同じぐらいの大きさの、変なくちばしの鳥や
(↑これ、ペリカンです。)
大きな体の猫
(↑これ、トラです。)
もうどれもが、本気で怖くて、怖くて…
実は子ども達は、ちっとも楽しんでいませんでした(涙)。
以前、上記の話をしたところ、サポーターさんから
「いきなり動物を子どもに見せると、恐怖がトラウマになる。」
ということを教えていただきました。
確かにそうですよね…反省しました。
しかし…
時すでに遅く
動物園に行っているのに、
子どもたちは遊具で遊んでばっかりです(苦笑)。
やっぱりトラウマになってしまっているのでしょうか。
シーソーをする、ヌモとカンド。

みんなシーソー大好きです。

ドラム缶のトンネル滑り台も人気です。



すべる気満々のカンド。

「僕も行くよ!」のタチェン。

日本だったら、この程度の遊具は
どこの公園にでもありそうなものですが
ネパールではそういうわけには行かないのです。
動物園ならではの、「特別」です。
ブランコも人気です。

アマーも、今日は大変な張り切りよう!

そして…
ネパールにだってあるんです、顔出し看板!

ここから顔を出すときは
できるだけ面白い顔をするのがルールなんだと
教え忘れていました…。
でも、ジグメだけがこのルールを知っている模様(笑)。
パサンも意識せずに、面白顔になっています。
ちなみに動物園の入場料は
ネパール人
・大人50Rs
・学生30Rs
・子供25Rs
外国人
・大人250Rs
・子供150Rs です。
別料金で象にも乗れます。
ネパール人50Ra
外国人 200Rs
→動物園2へ続きます。
スポンサーサイト