fc2ブログ

開校式の食事


開校式のご馳走をご紹介します。
スタッフの2名に加え、チベタンの料理人にも来て頂いて
3人で用意しました。

まずは
マトンとジャガイモの煮物
マトンとジャガイモの煮物

続いて
豆腐と野菜煮
豆腐と野菜煮

お次は
きのこの炒め煮
きのこの炒め煮

さらに
野菜の煮物
旬の野菜の煮物

最後に
サラダ
生野菜サラダ

主食は
ごはん
大鍋にあふれるほど炊いたご飯

もひとつ
蒸しパン
蒸しパン

以上のメニュー、現地ではものすごーく豪華なんです。

実を申しますと、統括責任者の加藤が
「お肉は高いから、野菜料理だけでいいよね~。」とスタッフに話したところ
「ダメ!絶対にダメ!私達はよくても、
 お坊さん達はこんな機会じゃないと、肉なんて食べられないんだから!!
 それにお坊さん達、お肉食べたいはずなんだから!!」
と怒られたそうです。
実際、チベット人ってみんな肉好きなんですよね…お坊さん達も含めて。

参加者の皆さんにも召し上がっていただいただきました。
皆さんの食事
↑この写真でお皿の上に載っているのは、お供え物のお下がりのブドウ入りご飯。


開校式には、日本から7名(石川を除く)
シンガポールから1名のサポーターに、お越し頂きました。
遠いところをお運び頂き、ありがとうございました!

ご参加頂いた皆さんには
引き出物
TCPより小さな記念品をお送りしました。

その中身は…
引き出物の中
・尼僧により一つ一つ手作りされた、観音菩薩様のお守り
・「Rise Up」 チベット人達の長きにわたる非暴力の活動をまとめた、感動的なDVD
・チベタンの伝統的なお香
・お香たて

ご参加くださった皆様、ご都合がつかずにお起しいただけなかった皆様
本当にありがとうございます。
この様なあたたかな開校式を執り行うことが出来ましたのも
ひとえに皆様のご支援のお陰です。
心より、御礼申し上げます。

スポンサーサイト



| チベタン・チルドレンズ・プロジェクト - スタッフブログホーム |

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://tcpnp.blog9.fc2.com/tb.php/26-78defc13
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザーのみ)