fc2ブログ

サカ・ダワ15日目&16日目


サカ・ダワの15日は、クンデ・ハウス男子チームのみが
加藤に連れられて、再びコルラに参加。
15日1
3周しました!

あいにくの小雨でしたが
暑くならずにちょうど良い気温でした。
サカダワ15日2

サカ・ダワ16日目は
ネパール日本人学校の小川先生のお宅へ。
小川先生宅3
子ども達、アパー、アマー、加藤
総勢16名で伺いました。

木陰の小川先生と、子ども達。
小川先生宅10

先生の旦那様と、犬
それに興味津々だけどまだちょっと犬が怖い女子達。
小川先生宅11

斜面のぼり競争。
小川先生宅7

リラックスするヌモ。
小川先生宅8

お昼は、素敵なチキンカレーをご用意くださっていました。
小川先生宅4

美味しくて、夢中で食べる子ども達。
小川先生宅5



その後は、プラム取りに専念。
小川先生のご自宅は、いろいろなフルーツの木があり
現在は、プラムがとてもたくさん取れるのです。


一番一生懸命にプラムもぎをしたのは、アマー。
小川先生宅9
「あそこのも、良さそうね。」


プラムを食べる、ペマ・カンド。
取れたては、本当に美味しい!!!です。
小川先生宅1

たくさん持って帰ろうと、
張り切ってもいで、ビニールに入れたのですが
熟れているので、重みで果実がつぶれてしまいます…。
小川先生宅6

小川先生が「ジャムにして行ったら?」と
おっしゃってくださったので
お言葉に甘えて、アマー&女子チームは
ジャム作りに励みました。

まずは、ビニールにプラムを入れて潰し、種を取ります。
それを鍋に移して、20分ほど煮ます。
その後、適量の砂糖を入れて冷まして、出来上がり!

ジャムを冷ましてくれているペマ・カンド。
小川先生宅12

すごーく美味しいジャムが出来て
アマーがとても喜びました。
全部で、5kgのジャムが出来ました。

とても楽しい一日でした。
小川先生、大変ご馳走様でした!



スポンサーサイト



| チベタン・チルドレンズ・プロジェクト - スタッフブログホーム |

コメント

プラムジャムは美味しそうですね。

一番、目に入ったのはプラムでなく、サンダルかな、

あれはイシですね?  

非常に可愛い、お出掛け用サンダルかな。

ワンモ、、、チキンカレー美味しくても皿まで食べたらいかんよ!!

km様、コメントありがとうございます!

さすがkmさん、観察眼が鋭いっ!!
サンダルを履いているのはイシです。
去年の運動会でもご紹介しましたが、イシはどうしてか運動靴が苦手なんですよね…。
パサン・ワンモは相変わらず男の子のようにパワフルです。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する