fc2ブログ

遠足 その1


開校式の翌日、開校式を記念して遠足に出かけました。
始めは子供たちを喜ばせようと企画した「単なる遠足」だったのですが
アムチの「せっかくだから、仏教の聖地を訪ねよう!」という提案で
聖地巡礼遠足となりました。

アムチによると、チベットの巡礼の基本は
一日で3箇所、あるいは7箇所を巡らなければいけないのだそう。
それ以外の数字では、ダメなんだそうです。
なので今回は、3箇所を巡礼する事にしました。

この遠足、当日まで子供たちには秘密です。
なぜなら…興奮して寝ないから!!
朝5時前に起きた子供たち、まだ寝ぼけ眼のまま、バスへ。

人生2度目のバス!!
早くも大興奮。
バス3
アチャー「さあみんな、早く座って~。」

座っても興奮冷めやらず
バス1
「これ何?動くよ~!!!」
↑クーラーの吹き出し口に興味津々。

スタッフのサングラスを取り上げて
バス2
「僕、かっこいいでしょ?」

バス4
「えー、あたしも貸してー。」


しかーし、
子供たちの興奮は1時間後には収束。
なぜなら、一人を除いて全員が、車に酔ってしまったのです。
出ちゃうー
「あーん、僕ダメかも。」

一箇所目の巡礼地まで、まだあと2時間近くかかります。
途中、ビニール袋(あの…つまりゲロ袋です。こんな表現でごめんなさい。)調達のため
バスを止めるほど、子供たちは激しく酔ってしまったのでした。

→遠足2へ続きます。
スポンサーサイト



| チベタン・チルドレンズ・プロジェクト - スタッフブログホーム |

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://tcpnp.blog9.fc2.com/tb.php/29-6a465b32
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザーのみ)

[読闘]ネパールにいるチベットの人たちのこと

鼻粘膜が花粉でやられすぎて鼻血が良く出るようになってしまった。鼻水も相変わらず滝のようなので、「わ、鼻水」と思ってティッシュ使うと鼻血だったりして赤いティッシュにびっくりです。 ていうか鼻血が止まらないので今日出かけられないかとやきもきした。どうしても止