サポーターのkmさんが、
TCPをご訪問くださった時
すごーく面白い話があったのに
ご報告し忘れていました!
kmさん、クンデ・ハウスの子ども達に
初めての経験をプレゼントしようと
「ピザ」を買ってくださったのです。
「ピザ」はネパールでは、とてもぜいたく品。
もちろんこれまで、食べたことがありません。
子ども達は、例えそれが、
一般的に、美味しくて高級なものとされていても
これまでの味覚の経験の範囲の狭い子ども達
食べ慣れないものは、「美味しくない」と判断します。
果たして、ピザは…
「んっまいっ!!」

もうみんな、夢中で食べてます~。
大ウケです!!
アパーやアマーの作ってくれる「アムド・バン」に
生地部分が少し似ていて
ソーセージなど、
子ども達の大好きな肉類ものっていて
気に入らない訳がないですよね~。
あっという間に、無くなってしまいました…。
う~ん、素敵なお味でした。
おいしかったー!!!
ごちそうさまでした!
その後、パサンが机の下に、
一切れのピザを隠していたことが発覚!!
みんなで大爆笑になりました。
本当に本当に、
美味しかったって事ですね(笑)。
スポンサーサイト
ピザを見た子供達は、まったく無反応でした!!
一口、口に入れたら、美味しかったんでしょうね、パクパク無言で食べだし、最初の一切れがあっという間になくなって、
ハッと気がついた加藤さんがカメラを持ってきて撮ったのが、この一枚です。
この後、パサンが一切れをロール状に巻き始めて机の下に隠したのでした!!
もっと沢山買えばよかったのですが、初めての物でどうかな?
という気持ちがあって6枚ほど持ち帰りにしました。
オニオン、ハム、ソーセージ、3種類で2個ずつ6枚です(それしか英語がわからんかったから!!)、
カトマンズのイタリア人シェフが経営する最高級ピザ屋のピザです。
門と玄関ドアにガードマンが1人ずつ立ってました、、トイレにも係りの人間が立ってるそうです。
ピザソースはケチャップでなく、スパイスソースだったので、非常に食べやすかったですね。
ピザは高級品ですが、私は値段をまったく見ておりません!!
どんなトッピングが乗ってるか、子供達にはどうだろうか、それしか考えてなかったですね、
無邪気に子供達に食べてもらったら、そのほうが余程、価値があるように私には思えるからです。
来年、また行く予定です、またピザでは芸がないので、フフフ
現地で作れる料理でも考えておきます。
たまの贅沢だから尚、美味しいんですね
km様、詳細なご報告、ありがとうございます!
最初無反応だったのは、一度も見たことがない物体だったからなんです。食べてみて、美味しさに気付いたんですね~。ドアマンのいるお店!今度石川も、行ってみたいです~。でも現地に行くと、経済観念が地元並みになってしまって、結局いつもローカルなところしか行った事がないのです(恥)。
大八様、いつもコメントありがとうございます!
人生初めての事だったので、初めはどういうものだかさえ、わからなかったようです。こうした体験から、外の世界にはまだまだいっぱい素敵なものがあるのだと刺激を受けて、どんどん興味ややる気が無限に広がって行けばいいなと思っています。