fc2ブログ

里親さんからのお手紙


里親さんから頂くお手紙は
子ども達にとって
何よりも嬉しいものです。



満面の笑みのタチェン。
タチェン
日本語のお手紙に、
日本語学習意欲が湧きますね。


見たこともない、3Dの不思議なカードが届いたイシ。
イシ
嬉しそうですね~♪


タシには、お手紙とたくさんの写真が届きました。
tashi.gif
里親さんの生活の様子がよく分かる
お写真の数々、
興味津々で見ていました。


カンドは立体カード。
カンド
でも実は、「私の手紙には、ジンダの写真がない!」って
この後、泣いてしまいました…。

すみません、里親差の皆さん、
出来れば毎回、ご自分のお写真を
添付下さると嬉しいです。

子ども達は、ジンダのお姿がどんな風か
何度でも見たいのです。


可愛いカードを頂いたクンサン。
クンサン
嬉しさが、隠しきれません。


たくさんのメッセージが書き込まれた
素敵な絵本を頂いたチミ。
チミ
真面目な顔で、記念写真。


びっしりと愛情いっぱいのお手紙が
何枚も綴られていたチュゾム。
チュゾム
「うふん。」とテレながら
嬉しさをにじませています。


照れ笑いのヌモ。
ヌモ
たくさんのメッセージが書き込まれた
綺麗なおハガキを頂きました。

言葉にはしなかったけれど、やっぱりヌモも
里親さんのお写真が入っていなかったのが
残念だったようです。

里親の皆さん、
何だか毎回、ご自分のお写真を手紙に添えるなんて
日本人的な感覚だとちょっと
気恥ずかしい感じかも知れませんが
本当に子ども達は、楽しみにしてますので
お写真バンバンお送りください。
是非!!



びっしりと書き込まれた、メッセージ!!
一番新しい入居者のプルパ・サンモも
初めてお手紙を受け取り嬉しそうです。
プルサンモ


サポーターさんと、
そのご家族のお写真を頂いたダワ。
嬉しそう~♪
ダワ
お手紙と一緒に、素敵なCDもお送り頂きました。
比類なき音楽性と、天才的なボーカルの
マイア・バルーさんのものです。
(↑石川もマイアさんのCD、全部持ってます!)

音楽教育ってなものがないナムギャル・スクールなので
CDは良い刺激になります。
音に触れる初期のこのタイミングに
こんなに高い音楽性に出会えるとは。
子ども達、ラッキー!!です。


素敵なメッセージブックを頂いたペマ。
ペマ
ペマはのジンダは
職場の皆さんで里親をお引き受けくださっています。
たくさんの方々が、びっしりとメッセージを
書き込んでくださっていました。


ジンダと二人で映っている写真が届いたパサン。
パサンワンモ
この後、写真が嬉しくて仕方なかったパサンは

「♪私のジンダは、て・つ・や~♪♪
 ♪ジンダの名前は、て・つ・や~♪♪」
と、

即興の歌を、いつまでも大声で歌い続けていました(笑)。
子ども達はそれぞれ、
嬉しさの表現が違っていて、面白いです。



みんなで、手紙を見せ合いっこ。
嬉しいー


頂いたメッセージをチベット語に訳して
子ども達に聞かせます。
どのお手紙も、愛情に溢れていて
距離は遠くても、本当によく子ども達の事を観察し
見守っていただけていることが、文面から溢れていて
加藤は何度も泣きそうになるのです。


里親のみなさんの愛情に、心から感謝申し上げます。



スポンサーサイト



| チベタン・チルドレンズ・プロジェクト - スタッフブログホーム |

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する