fc2ブログ

クリスマス


 
今年は夏に代表が亡くなった事もあって
すべての祝賀行事やパーティーは
取りやめると決めていたTCP。

でも、でも、
そんなTCPにも、素敵なクリスマスを運んでくださる方々が…



それは、眼科医の松山先生と
今年もアイキャンプでネパールにいらした
「 EArTH」の皆さん!

EArTH(チベタンとヒマラヤの人の眼科医療を支援する会)の
素敵な活動はこちらをご覧ください→EArTHのHP


「よかったらクリスマス会、しませんか?」
そう言って、たくさんの楽しい催しものを準備して
クンデ・ハウスをご訪問くださったのです。
こうして思いがけず、
クリスマス会を開催することになりました。


楽しいクリスマス会、まずは…
子ども達&、アパー、アマーも
初めて体験するビンゴ!!

まずはビンゴカードの使い方の説明。
ビンゴゲーム1

「出た数字のところを穴を開けるんだけど、わかるかな?」
ビンゴゲーム2
「それ、穴あけていいんだよ♪」



さてさて、ビンゴの結果は…



一番早く揃った優勝者は、タチェンとアパー!!
ビンゴゲーム4
サンタさんよりプレゼントをもらって
照れています。

何気に、アパーもとても嬉しそうな表情で
タチェンの後ろに控えています(笑)。


ダワはプレゼントに驚いています。
ビンゴゲーム5

イシは日本人っぽく、深々と御礼をして受け取ります。
ビンゴゲーム6

みんなそれぞれに、素敵なプレゼントを
サンタさんから頂いて、記念撮影。
ビンゴゲーム7

去年は寝ている間にサンタさんが来てくれたので
その姿を見ることは出来なかったけど
今年は、本当に絵本のままのサンタさんの姿を
目にすることが出来ました!

でも予想してたほど、おじいさんじゃなくて
若いサンタさんでした(笑)。

ってか、観音菩薩様でしたよね!合掌。




それぞれ、看護婦さんたち手作りの
プレゼントも頂きました。
看護婦さんたちからの手作りプレゼント
子ども達、興味津々。

一つ一つに、心がこもっていて
本当に素敵なプレゼントでした。


みんなとても楽しそう♪
クリスマスパーティー2
チュインも初めてのクリスマス
すごく楽しんでいます。

どうして今日まで、他の子ども達が
クリスマスの話ばかりして盛り上がるのか
チュインにも、その意味がわかったと思います。


最後は、みんなでケーキ。
最後はケーキ1


本当に本当に、とても楽しい時間でした♪


過酷で多忙な日本での勤務の合間に
アイキャンプの準備をされて、
連日睡眠不足のところ
とても素敵なたくさんの笑顔を運んでくださって
本当に頭が下がります。


松山先生、 EArTHの皆さん
ありがとうございました!!




スポンサーサイト



| チベタン・チルドレンズ・プロジェクト - スタッフブログホーム |

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する