なかなかブログをUPできておらず、すみません。
今日はアムチの日本滞在の最終回をお届けします。
アムチが日本で楽しみにしていること。
それは、サポーターの皆さんにお会いすることを除けば
やっぱり「肉」。
「どれにしようかな~♪」

サポーターさんに連れて行っていただいた
ウイグル料理屋さんで、羊の串を注文するアムチ。

「いや~、これは旨い!」
大変気に入って、追加でさらに注文していました。

こちらは、内臓系。
こちらも大変おいしくて、完食。
時々は、サラダ。

野菜に興味の無いアムチですが
今回は、レタスがツボだったようです。
ネパールは肉と言っても、バフと呼ばれる
水牛の肉が一般的。
水牛の肉は、とても硬いのです。
慣れないと、翌日顎が痛くなるほど噛み切れないのです…。
それに比べれば、日本の肉は
どれもやわらかくて、肉汁たっぷりで、おいしいのです。
肉好きのアムチにとっては、たまらないようです。
別の日も、また肉。

スペアリブ。
実はこの時、スペアリブを1本だけ頼んだのですが
お店の方が
「このスペアリブ、ちょっと小さめなので
おまけにもう1本つけますね!」と
2本にしてくださったのです!!
アムチに、肉好きのオーラがあふれていたからでしょうか…。
もちろん、大食いのアムチ。
スペアリブは前菜です。
ご飯は、カツカレーとレタス1玉。

「健康のために、もうちょっと痩せたほうがいいよ」
「健康のために、大食いは控えたほうがいいよ」
これまで何年もそう言ってきたのですが
アムチの大食いは直らず…。
来年はぜひ、サポーターさんからも
「子ども達のためにも、健康でいて欲しいから
やせたほうがいい!」
と言ってやってくださ~い。
食べ物以外で、アムチの日本でのお気に入りは

プール。
本当は海に行きたかったそうですが
風邪のため、ご近所の市営プールへ。
とても楽しんでいました。
あとは、銭湯にあった
足のマッサージ器。

「こりゃいい!」と言ってました。
暑さにバテてしまい、風邪も治らずにいたアムチ。
それでも、日本を楽しんだようです。
なお、今回のアムチの来日に関しては
TCPの会計からは、一切支出をしておりません。
昨年同様、今後もスタッフの来日は個人負担です。
TCPに頂いたご寄付は全て
チベット難民の直接支援にのみ
使用させていただいております。
スポンサーサイト
このウイグル料理屋さん、もしかして南与野の…
おいしいのですけど、遠いんですよね、駅から。
それにしてもアムチの無心に肉を食す姿、いいですね。
また来年、お会いできますようにお祈りしています。
Mmcさま、正解です!
南与野のウイグル料理ムラトさんです。
何を食べても美味しいですよね~。
でも確かに、駅から遠くて車でないと行けないのが残念です。