fc2ブログ

アムチのお手伝い


チュインとタシが、大量のニンニクをむいています。
アマーのお手伝い?
IMG_0366.jpg
いえいえ今日は、アムチのお手伝いなんです。

チベット薬の製作を
みんなで手伝っています。

泥で作った小さなかまどに
大量のニンニクを投入。
かまどを泥で固めて、約8時間蒸し焼きにします。

泥こねチームのみなさんは、こちら。
IMG_0364.jpg

じっくり蒸し焼きにしたニンニクは
胃の薬の原料になります。
IMG_0368.jpg
アムチと同じ敷地に住むようになってから
子どもたちは日常的に、アムチの製薬を手伝っています。
小さいうちから、伝統的な知恵を
体で覚える環境が整って、本当に良かったです。
スポンサーサイト



| チベタン・チルドレンズ・プロジェクト - スタッフブログホーム |

コメント

子供の時の体験は、成人してから役立つものもあるでしょうが、アムチのそばで色々な体験をする君たちがとても羨ましい。

大八様、コメントありがとうございます!

私もウチの子ども達が羨ましいです~!
子どもの頃に体験を通して覚えたことが、大人になってから思わぬ分野で役立ったりもするので、こうしたチベットの伝統的な知恵には、どんどん触れて欲しいと思っています。

それにしても、お手伝いをするに付けてもみんないい笑顔なので、そういう光景を見る度に、クンデ・ハウスにやってきた頃のことが思い出されます。どの子を引き受けるかは、そのときの状況による「運」ですが、本当にみんなTCPに来てくれてありがとう!と思います。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する