こんな事を言っては、何なんですが…
どうしてクンデ・ハウスの子ども達は
こんなに勉強好きなんでしょう?

学校から帰ってきて、まず一番にやるのが宿題。
もちろん、「帰宅後は、即宿題」というのは
意図的に習慣付けたのですが
宿題が終わっても、勉強する子がいるのは、なぜでしょう?
こういう状況を、
もうちょっと素直に喜べばいいのでしょうが
どうも日本的な感覚で言うと
「子どもって、勉強嫌いなはずなのに?」
などと思ってしまう訳なんです。
あんまり勉強したがるので
新しい家庭教師の先生をお願いしました。

チベット人の若い先生で
とても子ども好きなので、丁寧に見て下さいます。
新しい事に、どんどん興味が広がって
それぞれがやりたい事を見定め、
努力と研鑽を重ねて
いろんな分野で活躍できる人材に
なってくれたらいいなと思います。
スポンサーサイト
きっとそれは。。。。
テレビが無いのと、ファミリー同然の仲間の人数が丁度飽きない数ということも在りそうですね。
でも、きっとほめ上手な大人が居てくれるということ、日本から自分たちを見てくれている里親さん方の目も大きいのでしょうね。