東京事務所の石川は、
明日の羽田発の深夜便で
バンコクを経由し、ネパールに向かいます。
約一年ぶりのネパールです。
出発前は、恒例の支援物資の荷造りです。

皆さんからお寄せいただいた物資を
パッキング中。
今回の荷物の中身は…
じゃん!

蟹の甲羅。
何で蟹の甲羅?と思われる方は
こちらをご参照下さい。
→2011年1月11日ブログ「ご協力をお願いいたします」
→2011年2月11日ブログ「感激!アムチ」
昨年も蟹の甲羅集めに、
多大なご協力を頂いた福井のYさんが
今回もご協力くださり
こんなに綺麗なものを持ってゆくことが出来ます。
甲羅を綺麗に洗って、乾燥させ、完全ににおいを取ることは
案外、手間なのですが
そんなご苦労もいとわずに、収集くださったことに感謝です。
きっとアムチも大喜びだと思います。
そして同じくYさんからは、こちらもお送りいただきました。

とても上質の墨です。
なんともいえない、墨の良い香りがします。
Yさん、今年もありがとうございました!
その他には、子ども達がとても必要としているこちら。

運動靴。
これは、男子チーム。
見てください、女子チームはこの可愛さ♪

クンデ・ハウス女子、悶絶すること間違いなし!です。
安くて良質の運動靴の購入先を探していた際、
サポーターさんのご紹介でご縁をつないでいただき
神戸のNさんより、ご寄付いただいたのです。
何度もブログに書いていますが
ネパールで売っている中国製の運動靴は
本当に質が悪くて、おまけに値段が高くて
走り回る子ども達に履かせると
元気なペマなど、1日で履きつぶしてしまうような
クオリティーなのです。
靴のご寄付は、本当にありがたいです。
そしてお送りいただいた靴に
激しく心を打たれたのは…

一足一足に、こんな素敵なメッセージが
添えられていた事です。

支援物資をお寄せくださるだけでなく
多くの皆さんが「気持ち」を届けてくださることが
本当に、本当に、有難く恵まれたTCPであると
感じずにはいられません。
Nさん、ありがとうございました!
そのほかには、皆さんのご寄付により
今回はこんなものを購入してネパールに運びます。

水着。何と1枚、189円。

女子の水着は、こんな感じ。
こちらは、ややお高くて500円。
でもね…

adidasなんです!
正規品ですが、型落ちのため激安で購入できました。
暑いネパールの夏に弱い、チベットの子ども達、
盛夏の時期の皮膚のただれを予防するために
時々プールを実施していますが
さすがにダワなどは大きくなってきて
裸で遊ばせられないな…と思っていましたので
水着が安く購入できて助かりました。
安い衣類の調達先は、クンサンの里親さんに
教えていただきました。
情報提供のみならず、カートを引いて
買出しに同行して下さいました。
本当に、TCPはサポーターさんが親切で
あたたかい方ばかりで、毎回感激する石川です。
Tさん、買出しツアーありがとうございました!
そのほか、絵本やそろばんの問題集など
今回はネパールに運びます。
皆さんのお寄せくださった
あたたかなお気持ちを
大切に現地に運ばせていただきます。
ありがとうございました。
スポンサーサイト