fc2ブログ

嬉しい!


今回、ネパールに運んだ物資は
ダンボール4個と大型のスーツケース1個分。
荷物
いつもネパール到着時に
ダンボールの中を開ける様に言われるのが
手間で仕方がないのですが
今回は、何事もなくスルーできました!
入国が混雑していたからでしょうか?

係員に開封を要求されると
開けて中身を取り出したら、取り出したまま、
ガムテープも貸してもらえず放置されるので
とても困ってしまうのです。
同じものが複数あると、税金云々と難癖を付けられたり…
なので、この関門を何事もなく突破できるかどうかは
かなり重要なのです。

特に今回は、ネパールでは手に入らない
素敵な子ども達の運動靴などが入っているので
絶対に絶対に、何事もなく通り抜けたい関所でした。

 
空港にはアムチがお迎えに来てくれていました。
小型のバンを借りて、荷物をTCPへと運びます。

到着後は、早速アムチへ
薬の材料を渡します。
アムチ2
「おおー、これはいい墨だな」
早速、クオリティーをチェック。

「ご協力いただいた皆様、ありがとうございます」
アムチ1


子ども達には、待ちに待った靴の到着です。
一人ひとりに、頂いた靴を渡します。
靴2
嬉しくて仕方がないタチェン。

靴3
「靴の裏、こんなだよ」と、確認しあっています。

靴6
とにかく試し履き。

靴8
ペマは早速、跳ね回っています♪

靴7
ヌモはよそ行きの表情で♪
ピンクの紐が、とてもお気に入りの様子。

靴9
「ほらね、裏はこうなってるんだよ」と
一生懸命見せてくれるチュズム。

靴の裏までカラフルなことが
子ども達にとっては、とても珍しい様子です。

靴5
メッセージに気づいている、イシとカンド。

靴4
みんな大興奮で、なかなか騒ぎが収まりませんでした。

最後に記念撮影をパチリ。
靴1

Nさん、素敵な運動靴をありがとございました!
子ども達は大喜びでした♪

スポンサーサイト



| チベタン・チルドレンズ・プロジェクト - スタッフブログホーム |

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する