新憲法を期限内に制定できず
制憲議会は解散してしまいました…。
もう一度、制憲議会選挙を開くためには
暫定憲法を改正しなければならないのですが
憲法を改正するには議会が必要…
でも解散してしまったから、ネパールに議会はなく…。
どうなるのか、ネパール。
国内の混乱状況を思うと
子ども達の急な夏休みという措置も
あながち間違いではないのかも?
と思ったりします。
さて、そんな混乱っぷりをよそに
TCPには強力な新星が登場です。

バイクです!
これまでTCPには
人間以外の動力で動く乗り物がありませんでした。
思えば、自転車1台を買うのにだって
散々迷って、迷って、でもやっぱりどうしても
必要に迫られて買ったぐらいだったので
バイクなどというものは
夢の存在でした。
でも、スタッフが手薄になった事など
TCPを取り巻く環境が変化してしまったため
やはり、買い物や急な諸所の対応にも
バイクがあったらいいよね~と
冬の終わりから話していました。
でも実際、買うことを具体的に考えてみると
やっぱりかなり高価なものだけに
どうやって費用を捻出するかが
悩ましいところだったのです。
現地をご訪問いただいて
そんな不自由を不憫に思ってくださった(?)
サポーターのkmさんが
何と、バイクをご寄付くださったのでした!!

うれしい~!!ペマ&チュイン
本当に、ありがたい限りです。
切り詰めた会計のやりくりが染み付いている
加藤や石川の判断では
いつまで経ってもバイクは「贅沢品」のように思えて
買うことが出来なかったと思います。
これで食料の買出しなど
労力も時間も、大幅に短縮できます。

そしてこの派手なバイクの
ペイントをしてくださったのは

デザイナーの山本さん。
滞在の最後に、素敵な絵で
バイクを埋め尽くして下さいました。
これだけ描き込めば、盗まれることもないでしょう!
本当に本当に、助かりました。
ありがとうございました。
バンダ中は、自転車に乗ることさえ出来ないため
まだ長い距離を走っていませんが
これでかなり、様々な労力が
軽減されること間違いなし!です。
スポンサーサイト
ペイント、素晴らしいですね。モチーフはチベット縁のものですが、エネルギッシュで素敵。