ホーリー祭といえば、インドを思い浮かべる方が
多いのではないかと思うのですが
ここネパールでも、ホーリーはなかなか盛り上がります。
ヒンドゥー歴の第11月(パールグナ月)の満月の前夜から
ホーリーは始まるのですが
日中は、外出しないのが無難です。
何故なら…
チベット人が多く住む地区でさえ
ホーリーの間は、いろいろなところから水を掛けられます。
水だけならまだしも、街中では
派手な色の粉を所構わず、塗りたくられたり、
投げつけられたりします…。
そんな訳で、子ども達を外出させると
収拾がつかないため
TCPは、敷地内で、ホーリーです。

全員、水着に着替えて、準備万端!!
いざっ!!!

遠慮なく、水の掛け合いです!!
看板犬のリュウも、張り切って参加しています。

スタッフのイシまでが、
子ども達に混じって
ずぶずぶに濡れながら、水を掛けています!
ホーリー祭が終わると
ネパールももうすっかり春です。
スポンサーサイト