fc2ブログ

子ども達の成長


本日は、サポーターさんから
ご提供いただいた、お写真とお話で
ブログをアップさせて頂きます。

9月にクンデ・ハウスをご訪問くださった
里親サポーターの安福さん。

4年前、実際にお会いした際
ハツラツとして、若々しいご様子に
「60代の中頃ぐらいかな?」と思っていたのですが
「75歳です。」と伺って、ひどくびっくりしたものでした。

あれから4年
再び、クンデ・ハウスをご訪問くださいました。

どう見ても、年齢より若く思える安福さんなのですが
子ども達には「敬老」の世代に思えるようで
丘の上までピクニックに行った際に
ダワがつきっきりで、手を取って一緒に歩いたり
いろいろとお世話を焼いてくれたのだそう。
DSC06595.jpg
安福さんの手を取って、階段を下りるダワ。

丘の頂上までの道のりは、なかなか急な坂も続いたりして
子ども達から安福さんが遅れ気味になると
ダワが「どうぞ乗って下さい。」と背中を差し出したそう。

もちろん安福さんは「ダワがつぶれてしまう。」と遠慮されたそうですが
あまりにダワが真剣に「大丈夫、乗って!」と言うので
ちょっとだけ、おんぶしてもらったそうです。
DSC06598.jpg
でも本当に、安福さんを持ち上げて歩いているダワです。

子ども達の中に、
こういう優しさが、確実に育っていることを感じるとき
ほっこりと幸せな気持ちになります。

それもこれも、里親さんの愛情や
サポーターさんのご支援があってこそ
安心して育むことのできるものです。
いつもサポーターの皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
スポンサーサイト



| チベタン・チルドレンズ・プロジェクト - スタッフブログホーム |

コメント

子供たちの成長

丘の上へハイキングの際、サポーター(「おじいさん」)が優しく親切な子供たちにサポートされました。本当に有難うございました。こんなに優しく手を引いてもらったり、おんぶされたのは初めてです。ダワをはじめ子供たちがみな元気に思いやりある子供に育っているのに安心しました。ママー、アムチ、イシなど皆さんの限りない愛情に育まれて大きくなっていく事がよく分かりました。また、皆さんとハイキングしたいです!もう一度、どうも有り難うございました。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する