医学生たちへの鍼灸の指導の合間を縫って
週3回、ボダナートの老人ホームへ
無料で出張診療をして下さった田島先生。

いつもお年寄りたちが、首を長くして待っておられました。

患者さんの治療だけでなく
スタッフたちに、老人ケアの一つとして
指圧なども教えて頂きました。

たくさんの方々の感謝の証として
最後の治療に、カタでお見送りを受けました。
1か月にもわたって、チベット医師や医学生、
学びたい若者たちに向けて
鍼灸の授業と実習を担当して下さった田島先生
本当に、ありがとうございました。
停電が頻発したり、
水の確保が大変だったり
引っ越しの期間中で落ち着かなかったり
その他にも、生活をする上で日本とは比較にならない
大変さや変化があったにも関わらず
最後まで、熱心にご指導くださいました。
今回、授業を受けた生徒たちにとって
習得した鍼灸の内容もさることながら
先生の真摯な治療への取り組み方や、
患者さんの立場になって、その心に寄り添う態度など
施術者、治療者としての佇まいが
一番勉強になったのではないかと思います。
1ヵ月もの長きにわたって
ご自分のお仕事はお休みされて
はるばるネパールまでお越しくださり
鍼灸の授業と、無料診療をして下さった田島先生。
どんなに言葉を尽くしても
言い表せないほどの感謝です。
先生のご指導によって、残してくださったものが
ネパールで少しづつ実を結んでゆくように
これからもTCPは、若手の育成に力を入れて
サポートしてゆきたいと思います。
スポンサーサイト