ロサルの年越しは、トゥクパを食べました。
でも、普通のトゥクパではありません。
そう、こういう特別な時には「おみくじトゥクパ」。

トゥクパをお団子状にして
その中に、いろいろなものを入れるのです。
皆がスプーンで持ち上げてるのが、おみくじ入りのトゥクパ。
中身は…
塩だったり、毛糸だったり、とにかくちょっとびっくりするような
色々なものが入っています。
でもそれぞれ、入っているものによって意味があります。

「こんなの、入ってた!」
大人も盛り上がります。
おみくじで盛り上がった後は、
少しだけ、器の中にトゥクパを残して
家の外へと捨てます。
これによって、1年の穢れも
一緒に破棄することが出来るのだとか。
この日は、子ども達の大好きな
モモも作りましたよ。

食べたり踊ったり、子ども達にとっては
楽しいロサルになりました。

スポンサーサイト